top of page
執筆者の写真川西 康夫

こどもの数は1,401万人、43年連続の減少

 総務省は5月4日、5月5日の「こどもの日」にちなんで、2024年4月1日現在のこどもの数(15歳未満人口)の推計を発表しました。

 こどもの数は1,401万人(対前年33万人減)で、1982年から43年連続の減少となり、過去最少となりました。男女別では、男子が718万人、女子が683万人となっています。

 こどもの割合は11.3%(対前年比0.2ポイント減)で1975年から50年連続の低下となり、こちらも過去最低となりました。1950年には35.4%と総人口の3分の1を超えていましたが、第1次ベビーブーム期(1947年~1949年)後の出生児数の減少を反映し、1970年には23.9%まで低下しました。その後、第2次ベビーブーム期(1971年~1974年)の出生児数の増加によって、1974年には24.4%まで上昇したものの、1975年から再び低下を続けています。

 都道府県別の2023年10月1日現在のこどもの数をみると、前年に比べ47都道府県でいずれも減少となっています。同じく、こどもの割合をみると、沖縄県が16.1%と最も高く、次いで滋賀県が13.0%、佐賀県が12.9%などとなっています。一方、秋田県が9.1%と最も低く、次いで青森県が10.0%、北海道が10.1%などとなっています。


報道資料「我が国のこどもの数」/総務省



閲覧数:3回0件のコメント

Comentarios


記事: Blog2_Post
bottom of page